悪い感情のリセット方法 | コミュニケーションの学校 回覧板(錦糸町&両国&浦和)

悪い感情のリセット方法

では、イライラとか、悲しいとか、辛いとか、
そういったネガティブな感情のリセット方法を記します。

大きく3パターンあります。
1. ネガティブな感情を放つ人から距離を置く(なるべく会わない)
2. 自分を変える
3. 相手を変える

簡単なのは、1ですよね。
ただ、これはあなたに原因がない場合ですよ。
すぐ他人のせいにする人には、まったく効果がありません。
なぜなら、他人のせいにしがちな人は、あなた自身こそが原因だからです。
どこに逃げようが、その人自身の中に原因の毒素が噴出しているんで。

次に簡単なのは、2です。
自分を変える方法はいっぱいありますよね。
変な人を変と感じなくなる、というのも一つの手段です。
麻痺する、といいますか。自分の心を抑圧する、といいますか。
目がいっちゃうパターンです。おかしな宗教の信者に多いですよね。
ぶっちゃけ私はオススメできません。

他にも、呼吸を整えるとか、ツボ押しとか、温熱療法とか、瞑想とか、
自律神経失調の本に載っている方法やNLP的な手法もございます。
敬愛する中村天風氏は「肛門をしめろ!」と言ってました(笑)。

でもね。

私もいろいろやってみましたが、一番効果があったのは、
これまた多くの本などで紹介されていますが、
「とにかくポジティブな言葉を言いまくる」これに尽きます。

長くなってきたので、そのメカニズムについては次回へ!