梅の酵素(手作り) | abezenブログ

abezenブログ

ブログの説明を入力します。


お疲れ様です!

今回は珍しく健康関連の話題👍

今年の夏は暑くなる!と
以前から天気予報で言っていたので
夏バテ予防に

梅の酵素

作りましたよ😄👍

岩手県を含む青森県、秋田県
北東北はまだ梅雨明けしていませんが
本格的な暑さが来る前にと
作りました

近くの産直で梅を購入
まだ青いので2日間追熟します


2日間追熟した梅です👇


水で洗ってから
ある物を入れたお水に30分ほど
浸して農薬などを外します👇


水切りをして梅は3分割にカットします
梅の他にこの時期に取れる果物を入れます
トマト・ブルーベリー・夏みかん
を入れました
果物を入れることによって
フルーティーな梅の酵素が出来ます

白砂糖と発酵剤(微生物)を入れ
1日2回朝・夕手で混ぜます
手で混ぜることによって
手に付着している常在菌が入り
作る人に合った酵素が出来ますよ👍


朝は僕が、夕方は妻が混ぜました
気温が高めだったので5日間で
出来上がりました

出来上がったら
ザルで2日ほど越します👇


そして容器に入れる時に細かい網で
越しながら移して行き

完成!😋

ブルーベリーが多かったので
梅の色ではなくブルーベリーの色が
強く出てしまい梅の酵素には
見えませんね(笑)

でも味はしっかり梅味ですよ!


梅と果物でトータル5.5kgほど
仕込みましたが
出来た酵素は約8.5L

実は毎年この梅の酵素で
暑い夏を乗り切っています💪

そして残った梅の実ですが
梅のジャムを作りました
パンを食べる時やヨーグルトに
入れて食べます

梅ジャムも美味しいですよ😋

この手作り酵素の作り方は
手作り酵素の中山ファーム
中山 要 先生に
教わりました
興味がある方はHPみて下さい!


皆さんもこの夏

元気でねぇ~!🙌