こんにちは チームおびひろですニコニコ

 

10月22日 とかちプラザ 調理室で

講師に 浦木明子先生

音更町教育委員会 

食育・食文化プロデューサーを お迎えし

 

親子企画 ミルクで楽しくクッキング

行いました牛

 

 

メニューは

トマトとモツァレラチーズのカプレーゼ

米粉の野菜蒸しパン(フライパン蒸し)の2品

 

 

まずはモツァレラチーズ作り

低温殺菌ノンホモジナイズド牛乳の

あすなろ牛乳を使います

 

 

63度から65度に温めたあすなろ牛乳に

お酢を入れるとあら不思議?

ゆっくり静かに混ぜていると、固形分と液体に

それをキッチンペーパーで濾して

チーズを取り出し

80度の熱湯で形を作ります

粗熱をとって、塩水で味をつけたら完成です

 

 

もう一品の 米粉野菜蒸しパン

カボチャを入れて作りました

米粉などの粉類に 

コープの牛乳と米油を入れて

よく混ぜ 型に入れて

フライパンで蒸します

 

 

試食タイムコップでは

浦木先生から 

牛乳についてのお話や 

米粉の話を聞きました

 

参加の親子さんからは

さっそく家でチーズを作りたい

米粉蒸しパンはほんのりお米の味がする

美味しかった!

などの感想をもらいました

今回は 親子6組14人の参加

男の子やお父さんの参加があって

楽しく賑やかな時間となりました音譜

 

次回は11月19日

キッズクラブpart8

海の幸を食べよう!を予定しています

参加お待ちしてますラブラブ

詳しくは帯広地区委員会ニュース

たんぽぽをご覧下さい