先日子宮頸がんの定期検診に行きました。2年3ヶ月前かな?高度異形成ってのになって、子... 先日子宮頸がんの定期検診に行きました。 2年3ヶ月前かな? 高度異形成ってのになって、子宮円錐切除ってのをしたのです。 2年間3週間なり、3ヶ月なり、半年なりの定期検診で様子を見ていて問題なかったのです。 今回2年目を機にこれで問題なかったら一般の人(って言う言い方していいのかわなんないけど。)と同じ定期検診の頻度(2年に一度?あってる?)になるよー!と言われていたのです。 でもね、2年目にしてひっかかったー。 検査結果を聞きに行って、また検査して、、また引っかかり。 どいたーーーいゴリゴリの検査してきました。 細胞とる系のやつかな。 手術してからは、担当の先生が産休に入り毎回違う先生ってのもドキドキしたり。 検査痛かったり。(以前の先生が痛くなかったって言ったらウソになるけど、、、) 泣きそう。。 お腹痛い。 翌日も響いてました。 メンタルもやられてる。 結果出るまでしばらくドキドキ。 また手術なのか、経過観測なのか、、 不安です。 今回は高度病変(HSIL)ってやつだったみたい。 中等度異形成もあるけど、高度異形成の可能性もあるってことでゴリゴリの検査。 #高度異形成 #子宮頸がん #定期検診 #子宮頸がん定期検診 #円錐切除術 #検査痛い #苦痛 #出血 #かさぶた #ゴリゴリ #痛い #負担 #メンタルやられる #ドキドキ #中等度異形成 #高度病変 #高度病変(HSIL) #定期検診みんな受けて #32歳で発覚 #不正出血で病院へ #一泊二日の入院 #麻酔こわい ちささん(@cs6548)がシェアした投稿 - 2017 Jul 7 5:50pm PDT