洗濯機メーカーさん、来ましたよ

ひょひょいと部品外して1分くらいで、服は取れました

有償…痛い

{37D01F0B-6E56-482E-8B6D-6989238F27DB:01}

技術料と出張料か…

お金払ってから、高い!高いよう!と、おもっていっぱい質問しといたw

☺︎ボタンやお金がはさまったりするみたいだから、ネットに入れたほうが良いって
お金やヘアピンとかが、はさまると糸くずとかはさまって大変になるらしい
気をつけよう

☺︎槽洗浄しなさいってw
中を見せてくれたけど、悲惨だった
市販のものだと2000円くらいして高いから、塩素系のハイター一本入れるくらいできれいになるって。
時間も長めが良いらしい。
うちの日立の洗濯機は3時間と11時間の選択肢がありました
11時間をポチッとなーしても、10時間くらいはつけ置きの時間らしい
乾燥もしてくれるし、いつもより水がたっぷり入るしきれいになるそうな!
早速やってみよう

☺︎洗濯機の下の方にある糸くず取り?とかの場所
あそこがヌルヌルしてたりしたら、槽内も汚ないと思え!って。
ハイターで槽洗浄したら、その部分もきれいになるそうな!

☺︎脱水エラーについて
うちは昔から脱水エラーが多くて、何回かメーカー呼んで見てもらってるんだけど、今回の衣服挟まれは関係ないとのこと。
文句つけて、無料にしたかったけど、やっぱり無理だった←
水はけの悪いマットを脱水すると、やっぱりエラーになりやすいとのこと
洗濯機が暴れて跡形も無くなる?こともあるのでやめた方が良いって
でもねーマット洗いたいよねー?
みんなどうしてるのー?

☺︎ドラム式のがお手入れ大変だそうな
水があまり入らない分、臭くなったりするそうな
槽洗浄も、縦型なら年1くらいでよいけど、ドラム式だと2から3ヶ月に1回とからしい
うーむ、それは嫌だね
めんどーだね

☺︎槽の汚れの原因
衣服の汚れ、皮脂油、柔軟剤だそうなー

☺︎便利屋さんに掃除を頼むと…
はめ方ミスって壊れたりとかあるみたいだし、ハイターで十分きれいになるそうなのでオススメしてないみたいょ、便利屋さん
ちゃんと知識のある人に、頼まないとだね!

なにか参考になれば幸いです




取れた服はこんな感じ↓

{C1FCB330-DA85-42EE-B8D2-9FDEFE063DF9:01}

ちと破れて伸びて、汚れたw

槽の汚れですね

いやーねぇ(´・_・`)




みんなも気をつけてね!!