昨日ブーケ作ってきやした。


ちょうどママJOB休みってことで、


カメラマンしてもらいまひた。









前回来店したときにキープしていたお花さん。


格安けちブーケ予定だったので、


メインお花&緑もん数点なり。ワラ


↓↓☆


パンは別腹


ブーケ作りは初なので、真剣に店員さまのお話をききまーす!


↓↓☆
パンは別腹


「こんなんどうですかー」


って感じで、いろいろお花を持ってきてくれて、


イメージしやすくしてくれます。


ありがたいっす。


↓↓☆



パンは別腹


プランナーさん&衣装屋の担当さんにも格安ブーケの写真確認してもらっていたので、


もうちょいお花足しましょーってことで、


予算UPしました。


どっぴんく!のお花ははずせなかったので。


薄めのピンクのお花を数本追加&緑追加しましたー。


↓↓☆



パンは別腹


お花をカットしまーす。


針金が入ってるのでペンチでカット。


↓↓☆


パンは別腹


えいやーーーって力いてれます。


なかなか慣れないのでどきどき&苦戦。


↓↓☆


パンは別腹


ワイヤリングの作業です。


どきどきはとまりません。ワラ


器用ハートと言われたりもしますが、


そうでもないってことを実感しやしたwwワラ


↓↓☆

パンは別腹


ワイヤーとお花にまきまきです。


↓↓☆


パンは別腹

店員さんのサポートもばっちり。


心強いですっ。


↓↓☆


パンは別腹

お次はテーピングじゃ。


持ちかたもやりかたも、丁寧に教えてくれますびっくり


↓↓☆
パンは別腹

お花の付け根からまきまきてーぷんぐぅ。

↓↓☆


パンは別腹


茎のほうまでまきまき。

ほんと器用じゃないやーって実感しょぼん。

↓↓☆

パンは別腹


けっこうひたすらテーピングたいむじゃ。


↓↓☆


パンは別腹



パンは別腹



パンは別腹


葉っぱもまきまきテープぅ。


↓↓☆

パンは別腹


パンは別腹


やっとこさテーピング作業から開放。


今度はビンにお花を挿して、


配置を考えますだ。


↓↓☆


パンは別腹

今度は全身鏡の前に立って、


配置やバランスの調整。


↓↓☆


パンは別腹


下にたらす緑もんも、自分でくねくね曲げて、


すきなよーにして良し!って。


って言っても、素人にはバランスもわかんねーし、


むじぃーーーの連呼。ワラ


↓↓☆


パンは別腹

今度はチサッティのお好みの緑のぽんぽん。


葉になるのかな、なぞ。


花に詳しくないし、今回の作ったブーケに使用したお花さん、


全部名前わかりませんがな。ワラ


その子を加えて、バランスみていきます。


↓↓☆ 

パンは別腹


なかなか見れないこと!

ブーケの裏には針金みえちゃうから葉っぱでカバーするんだってぇ。

びっくしー。

記念撮影じゃー!

↓↓☆


パンは別腹


リボン付けとかはまだだけど、


完成はこんな感じ!


↓↓☆


パンは別腹


リボン選びぃ。

かわったリボンを採用したくって、

ぼこぼこふりふり?なんてゆーのかしら、

そーゆーリボンを2種類たらす感じでお願いしまひた。

色は2種類とも白にしたぉ。


↓↓☆


パンは別腹


ブートニアもどっぴんく!のお花が良かったけど、


でかすぎなので、


薄いピンクのブブートニアっす。


↓↓☆


パンは別腹


ティタイム。


ありがたいサービスです。


チサッティがりんご酢さん。


ママはホットコーシーじゃ。


うまし!


↓↓☆



パンは別腹










そんなこなんなで、画像編集してたけど。


めっさ撮ったでしょ。


ママにも感謝ですなぁ。


リボンの仕上げまで1時間かかるってことで、


家にすぐあっても場所とるので、


今度お店に行くことにしやしたー!


楽しみじゃの。