ごきげんよう😃


今朝思ったことを書きます🍀


望みには2種類あると思いました。


 


この動画をみて…

「愛」と「不安」のコントラストについて考えました。

「愛ベースの望み」と
「不安ベースの望み」に分けられる。

望める=イメージできる=物質化できる
望めない=イメージできない=物質化できない

この世の基本原理だということで…

私は、不安ベースの選択をして、不安ベースの行動をとっている割合が多い…と言いますか、殆ど不安ベースです。(笑)😆

「望み」を書き出してみると…

・過去の記憶や習慣になった思考パターンや教育や常識の範囲内での望み

・自分のイメージ、自己評価の範囲内での望み

・享受を許可している範囲内の望み

抑制が効いてて、不安ベースの望み感があって、なんとも窮屈な望みばかりと思って、のびのびした望みを書き出してみると…

現実味がなくて、「こんな望み叶うわけないや」と速、囁きかけられちゃう😅

精神を「解放」したいと思って、解放を辞書を引いてみたら…

ときはなして、自由にすること。身体や心の束縛や制限などを除いて自由にすること。例文「妄想から解放される」など

と最後の例文に吹き出してしまいました😁

この世の人間の力

なんでも望める自由な精神
なんでもイメージできる自由な想像力
なんでも物質化できる自由な身体

不自由と不安からの抑制は妄想だとしたらば、窮屈な妄想から自分を解放して、のびのびしたいです😆

それには、「愛」ベースの選択をする練習からコツコツやろうと思いました😃

これから「個」の時代になるけども、個人個人がみんな「愛」ベースの選択をし行動すると自然法則に乗り「和する世界」が物質化するということですか?

と思いました🥰

望みを叶えるには、氣持ちの良い元氣な身体を維持することが必須だと思い身体から幸せになるエクササイズの動画を配信しておりますので、是非ともご覧頂いてご一緒にエクササイズしてみてください💖
 


それでは、また書きます🏝️