ごきげんよう😃
先日感動したことを書きます。
先に、どんなことに感動したかと云いますと…
いつも乗っている(親友の娘から貰ったカッコいいけど錆び錆びにしてしまった)自転車に乗った時の足腰の楽なこと楽なこと…風を切って猛スピードでの下り坂道走行は、泣くほど氣持ちが良かったです😆
仕事が終わり、いつものバスに乗り遅れ、次のバスまで20分待つか、バス停4つを歩くか(まだ歩いたことは無かった)の選択。好奇心から歩くことにしました。
5分歩いた所で後ろから私が乗るはずのバスが遅れていたらしく、私を置いて行ってしまいました。バス停じゃないし普通に歩いているので当たり前ですが、とても悔しかった(笑)😆
氣を取り直し、バスからの馴染みのある景色を歩くのは、10分間は楽しかったんですけども、途中で魚の目が痛み出し、歩行が大変辛くなりました😖
自転車置場があるバス停まで、結局徒歩で30分かかりました。バスで6分の距離。
自転車に乗り家に帰りました。
その時に冒頭の氣持ちに至りました。
魚の目のお陰で、余計に自転車に乗った時にカラダが楽に感じました。ボロ(になった)自転車走行がスーパーカーか魔法のほうきに乗っているような…このまま何処へでも行けちゃうような…万能感😆🤩
この世はコントラストがあると、麻薬的に氣持ちがいい。
・冬の冷えたカラダに天然温泉
・渇いた喉に冷たい湧水(ビールも)
・空腹を我慢した後の塩むすび
・夏の砂浜で寝ちゃった後の海水浴
多分、カラダに負担がとてもかかると思いますので、氣持ちがいい瞬間ページを味わう為の意図的な我慢は、ほどほどにしたいと思います。
それでは、また書きます🍎