ご機嫌いかがでしょうか☺️

今日は欲求について、書きます。

今日の星読みカウンセラーのアユカママのユーチューブで「我は弱いほうが、ハイヤーセルフが表に出てきやすい」のようなコトを仰っていた。

我からの欲求は…

1番最初は、お母さん(保護者)から見られている自分を想像(創造)して、注目と保護(愛のエネルギー)を獲得するための手段として、成功体験(保護者の誉められた・笑顔をくれた)を学びつつ本来の自分とは、別の自分を作る。

多分この「作った自分」がエゴです。

肉体が成長した7,8才からは、エゴはサブに回って真我の言うとおり(神様の言うとおり)に生きる練習をするのが、善いと思いました。

エゴとハイヤーのバトン交換が上手くゆかない場合は、自分のやりたいことがよく分からない大人になるのでしょうか?

0才~7才に作ったエゴ(我)とハイヤーセルフ(真我)の乖離の度合いが生きにくさの度合いと比例していますかね?

なんともこんがらがっていましたが、最近少しずつ整理できてきたような氣がします。

それでは、また書きます💖