ヒグラシが気持ちよく鳴いているので、さぞや気持ちがよい涼風が味わえると思いベランダに出てみると…

えへヘヘヘぇ~(笑)😆あちかったですっ🏝️🏝️🏝️
いつから高尾は南国になったんか?
と思いました😅

はい!テーマのお話ですが…

本当の自分の気持ちが、分からなくって生きづらさを感じていて、スピリチュアルや自己啓発や引き寄せなどのセミナー等に参加して、インナーチャイルドを癒したり愛すると自己肯定感が上がり楽に生きられる。とのことですが、マドモアゼル愛先生の月星座の影響で、太陽星座の資質が表に出てこない論と、ヌーソロジーの他者軸は3次元的思考(見られている自分)で自己軸は4次元的思考(見ている自分)で、他者軸が作られる過程を重ねて考えていたらばですね…

0才~7才の間に両親又は自分の命を守って世話をしてくれる他者の考えや、思いを自分で想像(創造)して、その他者に守ってもらう為に創意工夫し、月星座的に演じると、命を預けている他者が喜んで、満足しているようにみえたから、自分の命を守る為に月星座的な思考や、行動言動が中心の、他者軸で生きる人が出来上がる。

他者と自己は次元が全く違うモノだと、ヌーソロジーで言っている。この世で重要なのは、自己軸の視座と思考だのに、0才~7才で他者軸の思考で自分の中に架空の保護者を想像(創造)してその架空の他者を喜ばせようとして、ワタシって何だっけぇ~♪となる。大人になって…生き辛い、息苦しい、不自由な気持ちに耐えきれず、セミナーに行ってみる。本を読んでみる。ちょっと分析したり、小さい頃を振り返ったりして、こうなったのは親のせいだ!と大好きだった親を憎む…

憎むのは(自分の人生を邪魔していたのは)自分で作った親の影👤であって、その影👤を自分の軸として生きると決めたワタシの選択。だから、肉体の親は憎まない。優しく接することに決めたんです。(笑)😆イヤイヤ笑えない…その👥を後部座席に移動(最初は完全に消したかったけども)してもらう想像をしたら、両親に優しい気持ちで接することができました!

愛先生の月のお話で…この世は、黄色い透明なペンキをぶちまけた世界だよ😃とユーチューブで仰っていました。その黄色い透明なペンキが少し薄くなった氣がしました。あとあと「知ったら仕舞い」とよく仰っています。無意識は知ったら仕舞い…ウフフフフ😁

あと…ヌーソロジーでは、他者の視座には絶対に立てないから、他者が見ているモノは見ることが出来ない。他者の思考も想像でしかない。あるのは見ている自分だけですよ。と言っていると私は理解している。

ちょっとずれてるかもしれないけども、なんかスッキリしました。

最後までお付き合い頂きましてありがとうございます。それでは、また書きます。さようなら。🍀☺️