あの人に会うとミョーに疲れる

 

あの人いい人なんだけど

会う前ちょっと気合いが

必要なんだよなあ~

 

 

て、ありませんか?

 

 

それより軽度だと

 

いつの間にやらこの人

自分の話しかしてないよな

気づいた瞬間ドッと疲れを感じる、とか

 

 

縁切るまではいかないんだけど

でも会ってるとだんだんこちらに

モヤモヤ感・疲労感がたまる、とか

 

 

いわゆる「邪念」を

持ってる人との関わりって

案外マイナーダメージ受けます

 

マイナーで

じわじわと来るぶん

我慢できちゃったり

 

 

でもそれなりに

蓄積ダメージはあるので

ある一定を超えるとやっぱり

う”ーーーーーーとなってしまう

 

 

とはいえ

ああいう人って疲れるよね~

何であんなに悪意持ってんだろう

ちょっと嫌になっちゃうよねえ。

 

悪口大会になっちゃうのは

それはそれで避けたい

 

 

そんな輪に入る自分は嫌だから。

みたいな気持ちもありますよね

 

 

そ。だから、

プロテクトできる術を

さっさと身につけたり

 

ワタシ100%しあわせだからな~

という自分になっちゃうのが

手っ取り早いです

 

(寄って来なくなるから)

 

 

そうじゃなければまず

「かわいそうな人」なんだな

と、相手を認識すること。

 

 

 

 

 

できれば

合掌、礼拝(法事感...)

 

 

簡単にいうと手を合わせて

 

「かわいそうでしたね~」

 

って自分に言い聞かせるように

その人を認識してあげる、ということ

 

 

「かわいそうな人」と認識した上で

距離を絶対に保つ意識を持つ。

 

 

ちょっとちょっと~

光希さんてば~!!

 

「かわいそうな人」なんていない

そう言っていませんでしたか?と

 

 

混乱させてしまうといけない

ので、補足すると

 

 

・エネルギーを平気で吸い取る人

・気持ちに邪念を持っている人

 

基本的に自分以外の人間を

ちゃ~んと下に見てバカにしています

 

 

 

だからそういう時

人は自分の鑑というし

自分にもそういう部分があるから

あなたの中にみせられているのね、とか

 

きっと話せばわかり合えるはず、とか

 

 

「いい人」ぽい価値観を

”あなたが”発動させなくていい

 

 

もともとは

そういう人も過去に

 

・誰かに自分の力を吸い取られた人

・正当じゃない理由で利用された人

 

だったりするから

 

 

邪念が積み重ねてきた

切なさとか悲しさとか

傷もあるし

 

邪念は邪念の存在価値も

あるんですけどね~...

 

 

ただ

すみわけは大事なのです

 

それぞれがそれぞれに

らしく生きるためには。

 

 

野田光希LINE公式


 「私なんて何もない...」と思ってる人も!
  できる、やれる。と思える力が強くなる

OKなんかやれる気がする力がつくワーク

 

 \小難しいテクニック、一切不要。/

¥お金が流れ込んでくる秘密のワーク
  
プレゼント登録プレゼント実施中ですプレゼント

友だち追加
 

 

感性から言葉をつむぎ、ガツガツしなくても結果を出すメールマガジン

伝わらないと売れない。
でも一見「良さそう」なものが
売れていく現実っておかしいのでは?
そんなふうに思ったことはないですか


ありそうで、ない
なんでもないけど
選ぶならこの人かも~!


と、心も動いて共感をうむ

「らしさ力」あふれるカイテキ発信で
◉売り上げを増やすヒント
◉成果を出すための方法 週イチ配信中!

 

▼メールマガジンのご登録はこちらをタップ▼

 

はじめましての方へ

◉野田光希の自己紹介はこちら
◉お問合せはこちらからお願いします
 

 

▽▽▽関連記事▽▽▽