野:.田ヨーコです。
初めましての方は、こちら。
***
昨日は一日セッション♪
ちゃんとしなきゃ。とか
べき・ねば・ならないは
もうやめようって思ってても
何かの拍子で
「普通はこうでしょ!」
みたいなのが出てきて
他人にそれを思うってことは
自分もそう思ってるわけで
固定観念や
「普通はこうでしょ!」てのが
自分が思ってる以上に根深すぎて
頭ではわかってるのに
イライラしたりして
なかなか脱却できないね。
について熱く語る。笑
”捉え方を変える”
とかはできても、
まあまあ感情が
先立ちます。
あと、人には言えるんだけど
自分は出来てないパターン。
あるよね。あるある。笑
昨日のブログで書いた
自信がないから
自己肯定感低いから
モチベーション低いから
ネガティブだから
↓
自信をつけよう
自己肯定感上げよう
モチベーション上げよう
ポジティブになろう
そこにも
ちゃんとしなきゃとか
こうあるべきとか
ねば・ならないが入っていそう。
でもそれは、
とても大きな勘違いだし
本当は
自信はなくていいし
自己肯定感低くても
モチベーション低くても
ネガティブでも、いい♪
もしそうだとしたら、
あなたは何て思うんだろう^^
握りしめているうちは
きっとそれしか見えないし
新しいものも入ってこないだろうけど、、、
だからこそ♡
そこから脱却すると
人生のステージが
すこ。っと変わるんです^^
ものすごく大事なことを
書いてくださっているので、シェア^^
数日前のYOSHIEさんにも
すごーーく反響があったのですが、
みなさんの気づきが
誰かの役に立つ。
こういう循環が起きているのが
このブログの素晴らしいところだと思う。笑
私がどれだけ言葉を尽くしても
伝わらないことも、
違う人の言葉だと
(同じ意味でも)伝わる。
すごくありがたいことだし、
すごくありがたいことです^^(二回言う。笑
あ。でねでね。
これ、絶対に
間違わないで欲しいのですが。
自信がついて
自己肯定感上がり
モチベーションも上がり
ポジティブになったから
素敵な気づきがあって
めちゃくちゃ感謝に溢れまくって
愛情を素直に受け取れるように
なったわけじゃないってことです。
その他のみなさんも、
臨時収入~~
チャリンチャリン~とか
現実が一変して
しあわせ溢れちゃったりしますが
大前提として、
自信があって
自己肯定感上がって
モチベーションも上がって
ポジティブになったから
そうなったわけじゃない。
そこを捉え違えないで欲しい。
自分と周りの人の
現実が変わったことで、
自信がついたり
自己肯定感上がったり
モチベーション上がったり
ポジティブになった
ていうのはあるけど^^
それなのに
そこを違えてしまうからこそ
現実は変わらないし、
願いもなかなか叶わないのです。
今でこそ私も
使命感と誇りを持って
仕事してますが
はじめは自信あるどころか
ジプシーしすぎて
地面にのめり込んでました。笑
そんなところからのスタート
だったってことも今は懐かしい^^
自信はなくていい
自己肯定感低くていい
モチベ上げなくていい
ネガティブでもいい
すごくなくてもいい
うっかりしたら
やらなくていいことを
頑張ってやってたりするので、
本当の望みはどこにある?
ってところ見極めていきましょう♡
*
The-Bloom プログラム
3月24日体験セッション
いよいよ募集開始です。
LINEメンバーさんには
先行で特別募集します♡