このブログを書き始めてもう2か月が経とうとしています…アクセス件数も日々増え、数日前にはついに1日のアクセス件数が800件を超えました。
すこしずつですが、読者の数も増えています…読者のみなさん本当にありがとうございます。
私がこのブログを始めるきっかけは今まで通っていた病院の主治医からカウンセリングを勧められたことを機に前に通っていた病院に戻る事を決めたこと、自分がアダルトチルドレンであることに気付いた事もありますが…実は今年で私が初めて精神科を訪れてからちょうど10年目という節目の年でもあるのです。
私は「自分が抱えている問題を色んな人に知ってほしい」という気持ちと同時に「今までの病気や治療の経験を何かに生かせないだろうか?」と考えました、ここでバイタリティのある人なら専門家を目指したりするんでしょうけど、ただでさえあらゆる物の影響を受けてしまう私にそれはあまりにもハードルが高いのでこうしてブログを書くことに決めました。
でも、ただ自分の心情をを綴るだけでもしょうがない…どうせなら「何か役に立つような事」も書きたいと思いました。
私がこのブログで特に重きを置いているのが「通院の記録」です。
その日話した事や、話しているときに思ってた事を文章に書き起こしたり残すことで自身を客観視したり、次回にお話しするときに役立ったりしています。
あとは自分の病気(神経症)の事かな?この名称は昨今では使われていないそうですが、病気自体が無くなったわけではありません…患者はまだまだそれなりの数がいます。
なにかと「うつ病」ばかりが取り上げられて、昔から神経症は「軽い病気」と軽視されがちですが症状によっては私のように長患いになってしまったり、周りが思っている以上に当事者は辛いんだぞ~!!という事を少しでもわかって欲しくて…というのもあります。
でも、このブログを書き続けていて今感じていることはこれを書き始めてから「メンタル面で調子悪くなることが少なくなりました。
ミーティングに出たり、カウンセリングを再開したからというのもあると思います。
でも、このブログを通して私のこころの中にずっとため込んでいたものをすこしずつ出して整理しているってものあるかもしれないです。
周りの人が言うには私は10年前より確実に良くなっているそうです…でも、その時は「自分からよくなりたい」という積極的な気持ちはあまりありませんでした。
でも、今は違います…今の私は「少しでも良くなりたい」という気持ちにとても積極的だと思います、そしていずれは「先行く人」になって、少しでも困っている人たちの役に立てたら…と思っています。
…それが、このブログの「原動力」なのです。
こちらも原動力になります。