こんにちは~ジャスミンです。
毎日、少しづつ、のんびり、楽しみながらポタジェしてます
去年の秋のこと、
亡くなった母が育てていたアマリリスの鉢が
パンパンになって
今にも張り裂けそうになってたから
多分10年ぶりくらいになると思うけど
株を出しておきました。
ちょうど、たまたま米ぬかがあったので
ビニールに米ぬかを入れ、6個の株も入れて
下駄箱に入れておきました。
なんで下駄箱に入れたかわかんないけど
きっと下駄箱だと忘れずに開けるだろうと
思ったんだと思う、、、、、、(もう忘れたけど、、、)
その結果、この間忘れずに開けたところ、、、、
米ぬかが湿っていたせいか
カビが凄い!
そこまで考えていなかったな~~
(新聞紙にくるんでた方がよかったのかな~)
カビまみれの米ぬかをキレイに取り除きました。
そして、6個のアマリリスの株を3個ずつプランターに植え付け
赤玉7、腐葉土3、ペレットの牛糞、肥料を入れました。
この位の作業だと脚の負担にはなりません
色は全部白色なので
初夏にはこんなアマリリスに会えますように
本当は、ピンクとか赤とかのアマリリスも欲しいけど
そんなに増やせないからな~
白もたくさんあるとゴージャスですよね