こんにちは。
ハウスクリーニング・家事代行サービスの、作田です。
レンジフードのお掃除では、いろんな形のものに遭遇します。

メーカーさんも様々だし、毎年のようにモデルが出るし、同じモノにあたることがないくらいです。
設置する際は、見た目で選んだり、キッチンの形式・色に合わせたり、ハウスメーカーで標準設置になっていたりします。
また、最新式とか、汚れにくいとか、お掃除しやすいとか・・・の営業文句で選んだりもします。
が、どんなタイプのモノでも必ず汚れるし、いつかは、お掃除する事になる。
そこのところ、しっかり頭にいれて選ぶことも大事ですよ。
フードやフィルター、整流板など、どうやって外すのか、油汚れが拭きやすい形状になっているか。
凸凹が多ければ多いほど、油がソコココにたまるのはもちろん、お掃除の際のケガにつながります。
外見だけでなく、中をのぞいて、ちょっと手を伸ばしてみる。
お掃除するところにスムーズに手が届きますか。
「お掃除は、お父さんだから^^」
けれど、お掃除しにくいレンジフードは、いつかはお父さんも敬遠してしまいますよ。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
整理・片付け・お掃除のお手伝い、作田でした。
●片付け・整理収納
●日常お掃除・家事代行(定期・スポット)
●ハウスクリーニング
お電話でのお問い合わせは
028-908-6228(受付時間 9:00 ~ 20:00)
お問い合わせフォームはこちら(24時間OK)
●日常お掃除・家事代行(定期・スポット)
●ハウスクリーニング
お電話でのお問い合わせは
028-908-6228(受付時間 9:00 ~ 20:00)
お問い合わせフォームはこちら(24時間OK)
主な対応エリア
栃木県 : 宇都宮市、日光市、鹿沼市、さくら市、矢板市、塩谷町、高根沢町、大田原市、芳賀町、真岡市、上三川町、下野市、壬生町、ほか県内各市町