こんにちは。
ハウスクリーニング・家事代行サービスの、作田です。
お家の床材、洋室にフローリング、和室にタタミ、そして水まわりにクッションフロアと、いったところです。
フローリングも、畳も水を使ったお掃除は苦手です。
が、クッションフロアは、水に強く、汚れもすぐ取れてお手入れしやすい。
そんな理由で、キッチンや洗面所など水を多く使う場所で、使われています。
でも、水を使う場所だからといって、飛び散った水をそのままにしておいたり、汚れていても、あとでスッキリキレイにできると思っていると、お掃除が大変、になることもあります。
床ホコリをそのまま、油の飛び散りをそのまま、オシッコの飛翔をそのまま、ってことをしていると。
黒ずみ、シミ、変色などの原因にもなったりします。
汚れたら、すぐ拭き取る習慣、忘れずに。
黒ずみ汚れですが、クッションフロアには小さな凹凸があるので、ブラシやタワシに固くしぼった雑巾(床用洗剤や住居用洗剤をつけて)をかぶせ、円を描くようにこすり洗い。
そして、浮いた汚れを、同じように水拭きしてください。
それでも落ちないガンコな汚れは、ティッシュなどを置いて洗剤つけ置き、なるべく汚れを浮き上がらせてから拭き取ってみてください。
その後のメンテナンスは、ワックス掛け。
ホームセンターなどに売っている、床用樹脂ワックスを掛けることで、床を保護してくれます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
掃除、片付け・整理収納のお手伝い、作田でした。
●片付け・整理収納
●日常お掃除・家事代行(定期・スポット)
●ハウスクリーニング
お電話でのお問い合わせは
028-908-6228(受付時間 9:00 ~ 20:00)
お問い合わせフォームはこちら(24時間OK)
●日常お掃除・家事代行(定期・スポット)
●ハウスクリーニング
お電話でのお問い合わせは
028-908-6228(受付時間 9:00 ~ 20:00)
お問い合わせフォームはこちら(24時間OK)
主な対応エリア
栃木県 : 宇都宮市、日光市、鹿沼市、さくら市、矢板市、塩谷町、高根沢町、大田原市、芳賀町、真岡市、上三川町、下野市、壬生町、ほか県内各市町