こんにちは。
掃除、片付けサービスの、作田です。
転居後のお掃除で、よく見かける汚れの一つに蛇口についた青+白い汚れがあります。
よく見かけるのが、トイレの手洗い器についている水栓(蛇口)の裏側。
上から目線で生活していると、気付かないうちについていることがあります。

実はこの青と白の複合物体、カビではありません。
これは、緑青というサビ、です。
なので、プラスチック製では付きません。
あくまで、ピカピカメッキの場合に、つくんです。
メッキといっても目に見えない小さな穴があって、その下の配管材から付き始めます。
ちょっと気持ち悪いとほっておくと、どんどん厚みを増していくので早めのおそうじがいいですよ。
緑青は他に、ドアの取っ手や、トイレの配管、洗面台の蛇口などにも、意外とあったりします。
サビ取りには、酸性洗剤が有効なんですが、トイレのサンポールなどがある場合、サビ部分にちょっとうすめて塗りこんでください。
あくまで、サビの部分に5~10分ぐらい。
ピカピカの部分に長い時間、塗りこんでおくと黒ずんでくるので、要注意です。
それと、サンポールの場合はゴム手袋を使ってください。
塩酸系の強い洗剤なので。
柔らかくなったら、傷のつかないスポンジなどで水ですすぎながら、拭いてみてくださいね。
厚いサビの場合、焦らず少しずつ何回かにわけて、頑張ってください。
もうちょっと優しく出来ないの?という方には時間をかけて「お酢」も有効です。
最後に、アルカリの液剤、セスキ液や重曹液を塗って中和しておくのも忘れずに。
やっかいな水回りのお掃除はこちらから。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
掃除、片付け・整理収納のお手伝い、作田でした。
●片付け・整理収納
●日常お掃除・家事代行(定期・スポット)
●ハウスクリーニング
お電話でのお問い合わせは
028-908-6228(受付時間 9:00 ~ 20:00)
お問い合わせフォームはこちら(24時間OK)
●日常お掃除・家事代行(定期・スポット)
●ハウスクリーニング
お電話でのお問い合わせは
028-908-6228(受付時間 9:00 ~ 20:00)
お問い合わせフォームはこちら(24時間OK)
主な対応エリア
栃木県 : 宇都宮市、日光市、鹿沼市、さくら市、矢板市、塩谷町、高根沢町、大田原市、芳賀町、真岡市、上三川町、下野市、壬生町、ほか県内各市町