さて、
僕が「字」を書く…
それだけのことをブログに綴ります。
丁寧に書いたとき、普段の授業で書くとき、急いでいるときやイライラしているときに書く字が
どれ程字形が違うのか
比較してみました。
で、こんなときは難しい漢字の方がいいと思ったので
「瑪瓏琥瑰」と書いてみました。
難しい漢字=自分のハンネw

鉛筆で書きました。
一番上が丁寧に書いた字
真ん中が普段の授業の字
一番下が急いでるときやイライラしているときの字
上から順に行書みたいになってきていますw
で、ペンで書いたのが↓

ペンで書くとどうしても下手になります。
ペン字講座通いたいw
まぁ、いつもこんな感じになっています。
友達とか先生とか…読みにくい字でごめんなさい…
P.S.こんな季節に虫に刺されましたw
僕が「字」を書く…
それだけのことをブログに綴ります。
丁寧に書いたとき、普段の授業で書くとき、急いでいるときやイライラしているときに書く字が
どれ程字形が違うのか
比較してみました。
で、こんなときは難しい漢字の方がいいと思ったので
「瑪瓏琥瑰」と書いてみました。
難しい漢字=自分のハンネw

鉛筆で書きました。
一番上が丁寧に書いた字
真ん中が普段の授業の字
一番下が急いでるときやイライラしているときの字
上から順に行書みたいになってきていますw
で、ペンで書いたのが↓

ペンで書くとどうしても下手になります。
ペン字講座通いたいw
まぁ、いつもこんな感じになっています。
友達とか先生とか…読みにくい字でごめんなさい…
P.S.こんな季節に虫に刺されましたw