こんにちは!いつもブログにご訪問頂きありがとうございます。

グルの書籍から抜粋ですビックリマーク

 

知識を得る3つの方法

①直接的視覚(プラチャクシャ)

②推論・演繹法(アヌマーナ)

③権威者から聞くこと(シュルティ)

 

 

私たちは情報や知識を得ようとしています。本やインターネット、あるいは色々なセミナーやクラスが日本中、世界中で行なわれています。

 

 

では、知識を得る方法は何通りあると思いますか?

 

 

何通りもあると思うのですが、ヴェーダで述べられているのは、大きく分けて3つです。

 

 

それは「プラチャクシャ」「アルマーナ」「シュルティ」です。

これでは難しいので日本語で訳します。

 

 

 

「プラチャクシャ」とは自分の視覚器官、自分の目で見て情報を得ること、

百聞は一見に如かず、ということです。

 

 

「アヌマーナ」とは推論、こういうデータからこれが類推されるというようなものです。実験データを集めて推論する、帰納法のようなものです。

 

 

「シュルティ」とは権威者から聞くことです。誰からでも聞いていいわけではなく、

権威者、知っている人から聞くことです。

 

 

 

この3つの中でどれが、正しい知識を得られますかと言った時に、ヴェーダでは

「シュルティ」ですよ言っています。なぜかというと、先程言ったように、私たちの感覚器官は不完全であるからです。

 

 

ある特定の波長しか見えない私たちには、見ただけでは必ずしも本質を理解できないのです。ですからこの「プラチャクシャ」を勧められないのです。

 

 

例えば、暗黒では見えません、太陽は球体ではなく平面に見えるからです。

では「アヌマーナ」推論はどうですか、と言ったらこれも正しい結果が得られるとは限らないです。

 

 

学校の教科書はどうやってできているかというと、主に「アヌマーナ」でできています。

いろいろな史跡を発掘した発掘物から、これが存在したのではないですか?実験によってこのようなデータが出ているから、これこれが言えるのではないですか?と。

ところ学校の教科書で見ると、特にお子さんをお持ちの方がよく分かるかもしれませんが、私たちは学生時代に学んだことと、内容が違っている場合があるんです。

 

 

教科書の内容が違っている、理論が変わっている、ということは、正しくなかったということです。

 

 

今ある教科書も理論も正しいかどうかわかりません。

ですから、プラチャクシャ(自分で見たもの)アヌマーナ(推論したもの)は正しい知識が得られるとは限らないのです。

 

 

つまり私たちが今手に入れられる本は、必ずしも正しいとはいえない、間違いが含まれているということなのです。

 

 

 

さて「シェルティ」とは聞くことです。権威者から聞くということですが、

では権威者とは誰ですかというと、本当に知っている人ということです。

 

 

例えば、お父さんがいない人に「あなたのお父さんは誰?」と聞くとします。

学校の先生に聞いてもわかりますか?友達に聞いてわかりますか?総理大臣、大学の教授に聞いてわかりますか?わかりませんよね。

 

 

一番知ってるのはお母さんです。これはお母さんしかわからない。DNA試験をしたら分かりますと言っても、では誰?言う話になります。

 

 

ですから、最終的には自分の父親を知るには、母親に聞くしかない。

 

 

母親が一番確実な情報を持っているからです。そのために、ヴェーダは別名「母なるヴェーダ」だと言われるのです。

 

 

 

 

ヨーガの究極目的地から引用 ジャーヤナンダ・ダーサ著

 

 

 

 

 

 

 インド聖地巡礼の旅

 

 

世界中から最高の魂の愛と真理を求めて人々が訪れる場所

それが、インドに伝わるヴェーダの中でも、

「究極の聖地」として隠されてきたヴリンダーヴァンです。

毎年私たちはそこを訪れる皆様の人生に、大きな良い変化が起こるのを見てきています。

溢れる笑顔、純粋な愛。優しい瞳の動物たち。溢れる音楽と活気ある人間関係。

 

今年はどんな展開が、皆様の人生に待ち受けているのでしょうか?

どんな経験が皆様を待っているのでしょうか?

 

インド渡航歴30年の日本人のヨーガ聖者ジャヤーナンダ・ダーサが案内する本物のインドの聖地。

その叡智に触れ、ここでしかできない経験をされ、魂の旅、聖地をご一緒しませんか