こんにちは!いつもブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

インド聖地巡礼の為、2週間ほどブログの更新をお休みしますビックリマーク

 

 

 

一年に2回、2月3月と9月10月にインドのヴリンダーヴァン

と言う聖地に、日本人グルから聖地巡礼の募集があります。

 

 

 

日本からデリーまで、東京から直行便10時間15分

デリー空港からタクシーで南に3時間~4時間の所にあります。

もちろん聖地巡礼と、インド人のグルに会いに行くのも兼ねて

ですが。

 

 

ヴリンダーヴァンはクリシュナの生誕の地として有名で、

ヒンドゥー教の聖地であります。

 

 

 

 

私達はヴリンダーヴァンにあるムンゲル寺院で寝泊まりをします。

 

 

ムンゲル寺院は、サドゥーマハラージの持ち物の寺院です。

マハラージが私達のインドのグルです。

 

 

 

ムンゲル寺院は、入り口から入ると中心に、クリシュナ・ラーダを祭ってある建物のがあり、その神様を中心に周りが宿舎になっています。

 

 

 

私達、そして各国からたくさんの方が、ムンゲル寺院に来ています。

 

 

寺院では寮みたいな生活をします。朝の4時30分には、お祈りの時間(アラティー)があり、そこからが一日のスタートです。

 

 

ご飯の時は食堂に集まり食事をします。グルの授業はグルの部屋に集まりギーターのお話、掃除の時間は神様の建物を掃除の奉仕です。

 

 

 

 

初めて、ヴリンダーヴァンに行った時はかなり驚きました。

 

 

 

 

 

インドでは牛が神様と言われ、大切にされているのは知っていましたが…本当に道路の真ん中に何頭も寝ている光景が当たり前

なんですね。

 

 

 

そして寺院ではインドの住民に、ご飯を無料提供しています。

寺院の入り口でご飯を配るのですが、動物達がご飯を求めて寄って来ます。

 

 

もちろん牛・豚・イノシシ・サル・犬と、ほんとたくさんの動物達が来るんですが、牛は頭をなでられるほど慣れています。

 

 

 

 

その様な場所なので、動物の排泄物を避けながら歩かないと、踏んでしまいます…

 

 

 

私達は、ほぼ毎日の様に寺院から寺院へ聖地巡礼をして歩きます。

 

 

 

聖地は、自分の足で大地を踏みしめるという作法的な事で、

靴は履かずに素足で歩きます。

 

 

 

子供の頃、砂場に水を入れて、足でグチャグチャにして遊んだ

足の感覚を思い出しました💦

 

 

 

そして絶対に行きたい寺院が、お参りすると二度と人間に生まれ変わらないという場所があります。

 

 

私も出来たらそうありたいのですが…💦

 

 

 

そしてインドは浄化の国です。

ですから浄化されて、具合が悪くなる人も多々います。

 

 

その時に具合が悪くならなくても、家に帰って来てからなる人もいるみたいです。

 

 

 

そんなインドは一回行くと、二度と行きたくない人と

のめり込む人と二通りに分かれます。

 

 

 

 

そんな魅力的なインドに誰でも行けるので、興味がある方は

秋の募集があるので、メッセージをお待ちしております。