こんにちは!グルの書籍からですビックリマーク

 

 

『ギーター』には、さまざまなヨーガについて書かれています

 

 

 

 

いろいろな種類のヨーガがありますが、

とりわけ・カルマ・ヨーガ

    ・ギャーナ・ヨーガ、

    ・バクティ・ヨーガです。

 

 

 

 

カルマ・ヨーガとは、行為の結果を放棄するヨーガです。

なぜ行為の結果を放棄する必要があるかというと、

行為の結果を放棄しないとカルマに縛られるからです。

自分が行為者である、自分が淳楽者であるという意識が、この世

に縛りつけるので、行為の結果を放棄し、主に捧げることにより

高い場所へ転生します。

 

 

ギャーナ・ヨーガとは、知識のヨーガです。

「何を知識というか」ここがポイントです。

「物質的な知識」と「魂の知識」の区別を理解すること、

これが知識です。

 

物質的知識とは、肉体と幽体に関する知識、つまり肉体と心、知性、自我についての知識

 

魂の知識とは、小さな魂(アートマー)と大きな魂(ブラフマン、パラマートマー、バガヴァーン)の知識をいいます。

 

 

バクティ・ヨーガとは、愛と献身のヨーガです。

主の喜びのために、すべての想い、言葉、行為を愛と献身から

主に捧げる行為です。

 

 

『ギーター』は、この3つのヨーガについて書かれています。

 

 

そして、なぜ現代科学がまだ不完全かというと、魂の知識、スピリチャルな次元の知識がないからです。

 

つまり魂の次元について何も知らない。だから、死が何であるか

分からない。

    医者でも明確に分からないのです。

 

 

(ジャーヤナンダ・ダーサ著 ギーター甘露 引用)

 

 

そして私達が行っているのは、バクティ・ヨーガです。

真面目にバクティ・ヨーガを初めて、2年半になります。

初めは半信半疑で行っていましたが、信じざるおえない状況に…

今は、バクティを真剣に行っています。