こんにちは!グルの書籍からですビックリマーク

 

 

『ギーター』には何が書いてあるのか?

 

 

 

『ギーター』には、イーシュワラ、ジーヴァ、プラクリティ

カルマ、カーラの5つの項目について書かれています。

 

 

 

 

1,イーシュワラ、大きな魂・至上主・魂の源のことです

 

2,ジーヴァ、生命体のことです。

私達生命体は、なぜ苦しまなければなならないのか?

なぜ病気をしたり、年を取ったりするのか、なぜ心と体によって

他の生命体によって、自然災害によって苦しめられるのか?

 

 

3,プラクリティ、物質自然のことです。

物質自然とは宇宙現象のこと。つまり、宇宙現象がどのように現れるのか。

どのように自然界(物質界)は動いているのか。

どのように宇宙は構成されて、どのような動きをしているのか

が書かれています。

 

4,カルマ、行為のことです。

行為を行うと、この世界では必ず縛られます。

実は、縛る行為と、縛られない行為があります…カルマの法則から抜け出す方法が『ギーター』に明確に書かれています。

 

5,カーラ、時のことです。

時とは、この地球の寿命、この宇宙の寿命、いま私達はどの時代にいるのか?これから時代はどう移り変わっていくのかが

簡潔に書かれています。

 

 

他に、私達は誰なのかが『ギーター』に書かれています。

 

 

『ギーター』には、それらは簡単にしか書かれていないので

細かく知るには、他の経典を知る必要があります。

 

 

 

この5つが『ギーター』の主なテーマと言われています。

ですから、『ギーター』の中に

多くの疑問の回答が解かれていて、どんな疑問でも『ギーター』の中に、その回答が与えられていると、考えたほうが良いです。

 

(ジャーヤナンダ・ダーサ ギーター甘露引用)

 

 

ギーターは、私達が読んでも、何のことについて書かれているかを

細かく理解するのは、困難です。

 

ほんらい正当なグルの口伝えで、理解するものです。


私達が、生きていくための疑問!

その回答が書かれています✨