心配御無用! | 風を感じて☆kazamidoriのブログ
昨夜は
これを見ながら爆睡💣💤

大河ドラマ「秀吉」
1996年に放送された
総集編の再放送
第三回(全四回)

竹中秀吉‼️
当時は
そう呼ばれるくらい
秀吉役にピッタリでした

口癖は
「心配御無用❗️」

母ちゃん?役には
市原悦子さん🎵
おね役には
沢口靖子さん

語りも市原悦子さんだから
まんが日本昔話みたいです

信長役には
渡哲也さん

いつもは
気性の激しい信長だけど
愛する人を失い
涙する場面も😢
↓

↑
これは
秀吉に励まされて
笑顔に戻ったシーン

戦国時代のカリスマにも
悲しみは押し寄せてきます🌀
そして

秀吉や信長の知らない所で
謀叛の動きが

謀叛をそそのかす
徳川家康役には
西村雅彦さん
と、
明智光秀役の
村上弘明さん

とにかく
耐えて耐えて頑張って来たけど
母上さままで
失う事になり…
「時は今
天が下知る 五月かな」
↑
光秀の句

「敵は本能寺にあり!」
有名なシーンです


自分を攻めに来たのが
明智光秀だとわかると
「是非に及ばず

」
まぁ、
売られた喧嘩は
買ってやろう‼️
と、言う感じですかね


わしの首は
誰にも渡すではない!!

渡信長の最後は
凄まじいものでした


その事件を
遠い国で知った秀吉‼️
軍師の黒田官兵衛役には
伊武雅刀さん
そして

秀吉の側近
石田三成役には
真田広之さん
この、二人は
きっとこの事件を聞いて
秀吉の天下取りを
考えたはず❗️
さて、来週は最終回‼️
「心配御無用」!
秀吉の口癖が
あと何回聞けるだろうか🎵
kazamidreams


