みなさま、こんにちは
船井総合研究所の内田里奈です。
気候も過ごしやすく桜の開花日も近づき、春
間近という感じですね
さて、本日は前回の続き、新入社員の入社前の心構えです。
先月行いました「2015年 内定者研修」でもお伝えしましたが、
学生(アルバイト)と社会人(正社員)は違います。
新入社員は、
会社の未来を創る役割を担っています。
だからこそ、会社の目標達成への貢献度、業務における成果が求められますし、
責任も大きくなっていきます。
また、同じ作業を延々と繰り返すのではなく、日々の業務の中で常に進歩して
いかなければなりません。
逆の言い方をすれば、自分の行動ややる気でどんどん自分自身が成長していけるし、会社の未来創りに関わっていけるということです。
会社の経営に関われるのは社会人だからできる(学生には難しい)ことです。
ぜひ、そのような可能性を感じながら社会人になる準備をすすめていただきたいです
満開の桜とともに、ぜひ4月からの好スタートを切っていただければと思います。
本日も素敵な1日にしましょう
日々前進、日々感謝
船井総研 内田里奈

船井総合研究所の内田里奈です。
気候も過ごしやすく桜の開花日も近づき、春


さて、本日は前回の続き、新入社員の入社前の心構えです。
先月行いました「2015年 内定者研修」でもお伝えしましたが、
学生(アルバイト)と社会人(正社員)は違います。
新入社員は、
会社の未来を創る役割を担っています。
だからこそ、会社の目標達成への貢献度、業務における成果が求められますし、
責任も大きくなっていきます。
また、同じ作業を延々と繰り返すのではなく、日々の業務の中で常に進歩して
いかなければなりません。
逆の言い方をすれば、自分の行動ややる気でどんどん自分自身が成長していけるし、会社の未来創りに関わっていけるということです。
会社の経営に関われるのは社会人だからできる(学生には難しい)ことです。
ぜひ、そのような可能性を感じながら社会人になる準備をすすめていただきたいです

満開の桜とともに、ぜひ4月からの好スタートを切っていただければと思います。
本日も素敵な1日にしましょう




