こんばんは! 船井総合研究所斉藤 美幸わんわんです。


ゴールデンウィークも今日で終了! 皆様はどのようにお過ごしですか?


今、「リッツ・カールトン東京」に滞在しております。

身の丈に合わない贅沢と考えるか? 研修費用もしくは投資と考えるかは、賛否両論!



(地上240メートルの視界。晴れると富士山が見えるそうです)


雨が降っていたので、つい車車で来てしまいました。

車寄せからのゲストリレーションは素晴らしい!?(インカム使用だそうです)




(↑車寄せを中から見たところ)


「お名前をいただけますか?

お車をお預かりします。今のお時間から24時間で5000円をお部屋付けとさせていただいてよろしいでしょうか?」


もはや、NOの言うこともできず。(土地代金考えたらそんなものかもね?)

そして自動ドアの向こうには笑顔の女性


「斉藤さま。

本日はクラブツインのご予約でよろしいでしょうか」とエレベーターへ。



(↑素敵なお花が迎えてくれます)


45階(フロントフロア)でエレベーターを乗り換えて、クラブフロアへ。

息つく暇のない案内でした。(笑)

しかし、ずっと「斉藤さま いらっしゃいませ!」と言い続けていただきました。

これをスピーディーと感じるか、機械的と感じるかは、好みだと思います。


シャンパンがあると聞き1杯いただき、その後紅茶を。

ウエッジウッドのティーポットとカップでティーバッグは似合わないかな?とも。




しかし、心地がよいものです。当たり前かもしれませんが・・・


整った髪、(女性は額と耳を見せたアップスタイル。男性は7:3のオーソドックスなスタイル。)

ラグジュアリーホテルなら当たり前。

髪型がきちんとしているだけで、一線を画すことになります。

汚れのない制服、シャキシャキした身のこなし


笑顔ニコニコの挨拶

見ていて不快感やおや? を感じさせない。


これって大切です。

そして、これでもか、これでもか、と挨拶ぺこをしてくれます。


あれだけ挨拶ぺこされて一切無言の人っているのだろうか?

一言返すと、多分、次からは自然に挨拶ぺこが返せるようになるのでしょうね?


よく、「挨拶ぺこを何度も言うとしつこくないですか?」というご質問を受けますが、

笑顔で相手の目を見た挨拶は、感じがいいですね

挨拶されるたびに、私も「こんにちは!」

何かをしてもらう都度「ありがとう!」

今日は、セミナー? というくらい挨拶ぺこをしました。


こんなふうに、投資?をしながらCSアップに取り組む

女性コンサルタントが執筆しているメルマガを配信しております。


次回は5月15日配信!!

ご登録はこちら から。


まぐまぐでも配信しています。