噂好きなひとは信頼されない | チーム力+人間力を育む 組織人材育成コンサルタント 安澤輝香

チーム力+人間力を育む 組織人材育成コンサルタント 安澤輝香

京都・組織人材育成シーエスリレーション代表ブログ。

女性が集まると何かと話題にあがるのが噂話し。

誰が~らしい。
実は~らしい。
聞いた話しだけど~らしい。



「らしい」ってなんだ?(笑)


と、わたしはいつも不思議に思うのです。




お友達ならまだ分かりますが。
経営者同士の話の中で「らしい」の話には興味が無いのが本音です。




噂好きな方は男女共にいらっしゃいますが女性が圧倒的に多いのです。


ご本人はコミュニケーションのつもりかもしれませんが噂話しは壁に耳あり。


よい噂ならまだいいのですが大半はよろしくない噂。
ひとの、よろしくない噂話しをして何が楽しいのやら…。



やはり注意すべきは噂話しに便乗しないことも大切ですね。



あなたが共感していなくても適当に相槌していると、お仲間に見えます。
かと言って
私、興味ありません。
これも言いにくいですよね。
あるんです。対処法!
噂話し好きな方の対処法も、次回書いてみたいと思います。



まずは、あなた自身が噂話し好きにならないこと。
ひとは必ず見ているものです。


コソコソひっそり話していてもいつかボロが出ます。
信頼を失う噂話しはしないこと。



スマートな女性経営者たちは、いちいち噂話しを話題にしません。



そんなことに時間を使うなら読書していた方がうんといい!
せっかく逢っている互いの時間。
大切にしたいですよね。