新学期、講義スタート | チーム力+人間力を育む 組織人材育成コンサルタント 安澤輝香

チーム力+人間力を育む 組織人材育成コンサルタント 安澤輝香

京都・組織人材育成シーエスリレーション代表ブログ。

私が学生時代を過ごした母校、大阪モード学園。
2年前からビジネス学部のマーケット情報分析の講義を担当させていただいています。

今年からはマーケット情報分析に加え、アパレルマーチャンダイジングの講義も登壇していて月に何度も母校へ行っています。

今日は新学期が始まり、また元気な学生達と再会しました。

いまの学生は本当に勉強もバイトも頑張る子が多くて感心します。
夏休みのバイトだけで30万ちかく頑張った子もいて、未来に繋がる勉強としてバイトも一生懸命している姿を見ると偉いなと思います。

大学でも専門学校でもなのですが奨学金を受けて学んでいる子がとても多い事実。
2014年のデータでは学生生活調査により52.5%と過去最高に多い実態があります。

親に頼らず頑張る学生たちも多く「自分で働いて返す」ということをよく耳にします。

今日の講義はブランドコンセプトの設定の仕方やキーワードの探し方などを180分の講義で教えましたが、みんな本当に面白くいつも私が楽しませてもらっています。

素直だからこそ出て来る意見や考え方。
その思考と向き合う時、私は自分が学生だった頃を思い出します。

課題が多く厳しい毎日でしたが好きなことに集中できた年月。
いまでも母校のスピリッツは私の中で生きているとう話しをしたところ、学生たちは「そうなんや~~~!」と「どんな時に生きてるって感じるんですか?」など嬉しそうに質問をしてきます。

もう20年以上経ちますが、同じ思いを持ち頑張る学生を見ていると当時の自分を見ているように感じて「頑張ればきっと未来は掴めるよ」という気持ちになります。

その反面、社会の厳しさや求められるものを知っておく必要性も伝えています。

そんな学生たちとの新学期講義がまた始まりました。
2学期は課題も山盛りなのですが(笑)
愛情をもってやりきれるように厳しくいきます!!