「打つ手は無限にある」という言葉が好きです。
この言葉にどれだけ励まされてきたでしょう。
八方塞がりという言葉もありますが、そんな時こそ「打つ手は無限にある」と自分の力を信じたいですね。
でも、単に自分を信じるだけでは解決しない。
やはり「打つ手」を必死に考えていまの自分にできることをやる。
それをすると更に打つ手が生まれてきたり
周りからアドバイスをいただけたりするものです
困った。どうしよう。
そう考え悩んで立ち止まり「八方塞がりだ」と今を嘆いていたって何も変わらない。
そして自分の力を信じるにも普段から自分が行動できていてこそです。
苦しいとき。思うようにいかないとき。
心の中で「打つ手は無限にある」と呟いてみると
ふつふつと勇気が湧いてきます。
リーダーは時に孤独です。
自分がどれだけ頑張ってもカタチにならない時もあり
周りに理解を得られないときもある。
どうしようもない時は自分がいままで費やした時間や
努力してきたこと、歩んできたことを思い出してみてください。
必ずサポートしてくれる人がいます。
そしていまできることを必死にやってみて欲しいです
それが次への一歩に繋がります。