自分のスケジュールと全体のスケジュール。
このバランスが取れないと回りに迷惑をかけてしまいます。
自分のスケジュールを軸にするのではなく
全体スケジュールから自分の計画を立てる。
これが逆転してしまうと
自分本位なスケジュール管理となり
全体として自分がすべきである「やるべきこと」が後回しになって
まぁ、いいかと思うかもしれませんが
自分の仕事の先には、その仕事のバトンを受け取らなければならな
仕事ができる人とは
全体の流れを把握し、いま自分がすべきことをする。
役割としてやるべきことをやれる人のこと。
うっかりしていた。忘れていた。見落としていた。
誰でもミスはありますが、それが習慣になっていると周りからの信
自分軸の時間管理で動いていると
未然に防げる問題も大きくなり手がつけられなくなることもある。
周りがいて、自分がいる。
「やるべきを、やる。」ことで調和がとれていくものですね。