協力という漢字をあらためて見ると・・・
「協力」を分解!+・小さな力×3・大きな力
三つの力を「+」ことで大きな力になります。
大きな力にするためには
三つの力が必要です。
人が三人で三つの力。
考える、準備する、行動するで三つの力。
裏方、脇役、主役で三つの力。
しかし共感する、ことと協力することを混在しているケースも
よく見かけます。
大きな力になるためにはどうすればいいのか。
共感しているだけでは三つの力にはなれません。
「頑張ります」
「やりましょう」
「素晴らしいですね」
それらは試合を見て歓喜する、一喜一憂することと同じです。
試合に参加する。
自分の持つ力を出して試合に出てみる。
走る、投げる、打つ、蹴る、守る、攻める。
そんな行動が三つの力のひとつとなり大きな力になる。
協力するとは、自らも動くことなのだと思うのです。
何かを成し遂げるにはひとりひとりの力が必要ですね。