実は、過去のブログで楽天は?と述べたことがある(今年の5/11付)。


誰でも分かることなのかもしれない。


だが、EC分野全体が伸びているのに、楽天だけが伸び悩んでいる。


競合の代表が、Amazonだろう。


詳細は読者の評価に任せるとして、私の独断では三木谷社長に問題があると思う。


その代表的な事柄として、9月から楽天の仮想市場に出展しているお客様を減点方式による査定をするというものだ。


以前のキャンペーン時に普段の定価を吊り上げたことを念頭にしているのだろう。


あの件は、楽天の社員の側にも問題があったように覚えている。


そして社員の不祥事は会社、ひいては代表である社長の責任ではないか。


仮にも出展者は、楽天にとって顧客である。


不正を犯した出展者なら一発退場すれば良いだけではないか。


顧客を査定する、そんな会社が成長するわけがない。


他にも検索のし辛さや出展者の商品の見せ方など問題があるが、それは楽天の側の問題なのだが…。