ひと昔前のように、「手当たり次第に客先を周れ」で売れる時代ではありません。


営業も、とりあえず行って情報収集をしてくる、という訪問も出来なくなりました。


あらかじめ、自分の会社の商品の対象になる客先、客層をリストアップしなければなりません。


リストアップしてみて、当面の目標に足りそうになければ、違う手を追加するか、商品のターゲットを見直すしかありません。


もしくは、その商品の扱いを中断、または最悪止めてしまうかを判断しなければなりません。


では、こんな重要な判断を営業個人にさせられますか。


できるわけがないですよね。


だから会社全体で、あらかじめ営業する先を用意しなければなりません。


その上で、準備(リストアップ)した先に、
営業個人が「どれだけ、どのように当たり、どれだけ受けたか。」を、会社全体で評価するのが、今どきの営業と考えます。


皆様の会社では如何ですか?