ブログ、ご無沙汰しました。


色々な事業を支援させて頂いています。


今回は、そのうちの一つ、個人飲食店の支援で「かさねや」の導入をご紹介しています。


個人飲食店の多くは、開店当初は、もの珍しさからお客様が殺到しています。


そのほとんどが3ケ月、長くても半年ぐらいで客足が落ち着いてしまいます。


飲食店のオーナーは、味に自信を持っている方がほとんどです。


しかし、美味しいのは当たり前。


お客様は、美味しさにプラス自宅料理にないものを求めています。


毎日、同じお客様に来て頂くのが理想ですが、それは不可能です。


1ヶ月、3ケ月に数回が現実的でしょう。


ということは、どれだけ多くのお客様に店の存在を知ってもらうか、です。


10,000人の顧客に3ケ月に1度、注文をもらうとしたら、


10,000人 ÷ 90日 = 111人


単価1000円とすると、一日当り111,000円の売上になります。


「かさねや」は宅配食事業です。


そして、1件あたり@¥****円です。


そして、想定客先数は、世帯数で40,000件です。


単純にその2%が3ケ月に1回注文してくれると考えると


800件 ÷ 90日 = 9件


****円 × 9件 =****円


仮に****円を1000円とすると


9,000円 × 30日 = 270,000円


こんなに少なくはありませんが...


そのお客の50%は、リピートオーダーがあります(データーから)。


月に約400,000円になります。


以上は、現状の売上に加算されます。


設備と人は、現状をそのまま使います。


最大に仕入れ原価を引いても、20万円前後の利益が加算されます。


純粋な利益、月20万円。


そんなわずか、と考えますか、純利益20万円は大きい、と考えますか。


以上は、金額だけの話ですが、


派生効果で、店の活性化、定期的に店の存在を知らせることができる、来店が困難なお客様が獲得できる、新しい仕事で店員のモチベーションが上る、などがあります。


とくに店員のモチベーションアップが大事です。


どんな事業でもそうですが、売上が上ることに対して忙しくなるのは当然です。


売上が上る、お客様が増える、ことで店員のモチベーションアップができれば、さらに相乗効果が上ります。


どうですか。


一度、話を聞いてみたいという方はお問合せ下さい。


──・──・──・──・──・──・──・──・──・──・──・──

営業支援・営業代行のCSプランナー

営業で結果が出ずお困りの方へ。前年比20%アップの業績をお約束します。
新規開拓、戦略立案など、お困りごとがあればお気軽にご相談ください!
関西・全国、どこでもご依頼があれば伺います!