先ほど、ロールプレイングが有効なことをお話しました。


ロールプレイングを「話法」の練習と間違えて捉えている方もいるのではないでしょうか。


実は、そうではありません。


ロールプレイングは、お客様の考え方によって、お客様に合わせた提案の仕方ができる能力を身につけるものです。


しかし、提案の仕方を「話法」とばかりと捉えると、相手の本音が聞くことができません。


ロールプレイングは、お客様の心理の変化を感じるものです。


ということは、お客様の話すことを、素直に聞くことが重要です。


お客様が話している時に、次に何を話そう、と考えていたら、お客様の言っていることが耳に入ってきません。


頭を空っぽにして、お客様の話すことに集中して、「何を言いたいのだろう」と耳をダンボにして聞かなければなりません。


ロールプレイングは、その訓練でもあるということを、念のため付け足しておきます。



ロールプレイング研修について、お気軽にご相談下さい。