御社の商品の価格は、何を基準に決めていますか。


仕入れ(製造)原価×1.5倍


競合他社の価格×0.8倍


仕入れ(製造)原価+理想利益


多くが、こんな具合ではないでしょうか。


そうではありません。


お客様がその商品の価値を、いくらで買ってくれるか、で設定しなければなりません。


時には、原価を割る価格になるかもしれませんし、原価の数倍の利益になるかもしれません。


競合他社の価格を見て、それより安くないと買って頂けないかもしれませんし、競合他社の不満を十分満足して、その数倍の価格でも買って頂けるかもしれません。


価格は、商品価値から決める。


これは、ターゲティングの中でも、非常に重要なことだと考えます。




ターゲティングのご相談は、お気軽にどうぞ。