滋賀県を営業して、10年以上になる。


大阪を除いて、関西で唯一、人口が増加している県です。


今日、ニュースでやっていたが、


重要文化財 全国4位

大学生就学数 全国3位

自然占有率 30数% 全国1位


琵琶湖 滋賀県東部、西部、湖南から見る琵琶湖は姿が変わります。


大津 昔から栄えた街 重要文化財も多い県庁所在地です。


草津 関東にも同名の温泉地がありますが、滋賀県で一番発展している。


近江八幡 近くに安土城址、用水路で舟も楽しめます。近江牛、近江商人が有名です。


彦根 昔からの城下町。彦根城は国宝です。


長浜 秀吉の頃から栄えた街。白壁、子供歌舞伎など町おこしで観光に力を入れています。


高島、木の本 夏はキャンプ、冬はスキーが楽しめます。


大阪、愛知の企業の工場(太陽電池や電気自動車用バッテリー、など)も進出し、


2015年には、数十万人規模で人口増加が見込まれているそうです。