先日、ソフトバンクの孫社長の30年ビジョンをどこかで見ました。


ソフトバンクを、「30年後に200兆円の情報通信企業グループにする」って。


どう思います?


このビジョンは、やりたい数字、それともやれる数字?


問題は、具体的な行動でしょう。


そして、30年後の世界がどうなっているかという予測の確度でしょう。


以上は、次元の違う話(と言っていいのかな?)ということで、現実はどうでしょうか。


3年後、自分(自分の周り、会社)は、どうなっているでしょうか。


経営者であれば、自分の会社の業績と規模は?


営業担当であれば、担当(地域、商品、客先)はどうなっていますか。


では、今すぐに何をしなければなりませんか。


今日1日は、


3年後の目標に向けて、1095(日)分の1を進めなければなりません。


1年後の目標に向けてであれば、365(日)分の1、


3ヵ月後であれば、91(日)分の1、


1ヵ月後であれば、31(日)分の1、


という具合に、達成に向けて着実に実行していかなければならない。


そうでなければ、目標ではなく、やりたいという願望だ。


そう、自問自答しているところです。