営業を難しい職種だという声を耳にする。


つい最近も、ラジオのパーソナリティがそう言っていたのが印象に残っている。


それは、特別のことをさせるからである


売る商材、サービスの良し悪しは、企業全体で考えることである。


他社に比較して極端に劣っている、もちろん不良品まがいのものは売れないのは当たり前だ。


そうではないならば、営業は、商材、サービスの知識を十分に付け、普通のことをするだけ。


難しいのは、難しいことをさせようとするからだ。


できない、効果がないかもしれないことは、誰だって続けられない。


できることを考え、できることをどれだけ徹底して行うか、しかない。


決して難しいことではない。


会社として準備は、


ねらう(ターゲット)顧客層をリストアップ


ターゲットが集中する場所


ターゲットにとってのメリットのまとめ


以上のことを完了すれば、


営業は、そのターゲット先に何件、メリットを伝えられたか、しかない。


それを徹底するだけのことだ。


難しいというなら、ないものを作る開発などの技術者はそれの比ではないと思う。