多くの社長とお会いすると、
「こんな製品ができた」「特許を取得した」「表彰された」
という言葉を聞くことがある。
しかし、売れる商品ができたのではないのだ。
売れる商品というのは、想定市場のニーズからできた商品のことを言う。
では、想定の市場とは、
顧客は、個人 OR 企業
個人なら、男性 OR 女性 OR 性別関係なし
そして、年齢は、未就学児童、小学低学年、高学年、中学、高校、大学、20代社会人、
30代既婚、独身、会社員、無職、フリーター、40代前半、後半、50代前半、後半、
60代前半、後半、同居、単身、など
企業なら、製造業、サービス業、官公庁、
業種、どの工程(加工、組み立て、品質保証、梱包、物流、会計、事務、など)、
会社規模、職種、
とにかく、想定する市場の分野は、細かくて良い。
そして、その想定市場の規模ができるだけ大きいことが重要だ。
小さければ、探すのが大変だ。
営業も、断られ続けるとPRが続かなくなるのだ。