インターネット全盛の現在、ますます、ネットによる買い物が増えている。
もう既に、百貨店の年間売り上げ7兆円を抜き、9兆円を超えているそうです。
大型スーパーマーケットの野菜売り場では、生産者の顔が見える野菜ということで、
生産者の名前を載せていたり、写真まで載せているところがでてきました。
農薬を使っていない、安心できる野菜ということでしょう。
しかし、疑ってかかったらキリがないでしょうが、名前や写真だけで信用できますか。
大手スーパーマーケットが仕入れているから間違いないというのは信じられますか。
仕入れ担当者が、栽培を見ているのでしょうか。美味しいと自信を持っているのでしょうか。
もっと言えば、生産者を信頼しているのでしょうか。
そこまで、責任と使命感を持って仕入れているのでしょうか。
一歩譲ってそうならば、生産者だけでなく、仕入れ担当者の氏名や写真も載せるべきです。
昔の近所の八百屋のように、「美味しいよ。**産の野菜、今が旬だよ。」と
店主が言うなら間違いないというように、売る側も責任を持った対応が求められる。
店頭販売や対面販売では、そんな売り方が普通の時代になる。
昔に戻ると思う。