ここのところ、早朝異業種交流会で、毎週、大阪に出かけています。


また、ここ1ヶ月、何度か東京、名古屋と出張しました。


出没地


大阪:梅田、心斎橋、谷町筋、長堀、


名古屋:名古屋駅前、伏見、


東京:東京駅、品川、渋谷、新宿、池袋、町田、神楽坂、両国


そこで、感心したというか、あきれたと思うことがあります。


それは、異様な装飾です。


地下街や地下連絡道の天井に洋風のオブジェや、異様に高い吹き抜けがあったり・・・。


確かに、何もなければ殺風景かもしれません。


吹き抜けがあるから、開放感があるのかもしれません。


しかし、あまりに、そこらじゅうにあるので、ムダと過剰な設備と思ってしまいます。


そして、もう一つ、感じたこと。


大阪の地下鉄、それ以上に東京の地下鉄、あれだけ深く何重にも地下を掘って大丈夫?


地震が怖い、安全は十分に考慮されているはずだけど、想定外の時は・・・と正直に思いました。