今日は、6月30日です。
一ヶ月締めの日です。
4月から数えて四半期の締めの日です。
1月からスタートの場合、半期の締めの日です。
営業の方、業績はいかがですか。
目標を大きくクリアしていますか。それともぎりぎりの達成ですか。
未達成の人、あとちょっとの未達成ですか。それとも大幅の未達成ですか。
営業は、良い職種です。
締め日という仕事の区切りがあるからです。
さて、達成している方、それはラッキーが理由ですか。
それとも、過去の活動が実ったのですか。
未達成の人、目論んでいたのが決まらなかったからですか。
それとも、もともと達成の見通しがなかった(もしくは甘かった)のですか。
ぜひ、客観的にしっかり分析してみて下さい。
ねらった(目論んでいた)客先数、アクションボリュームとか、接触面積とか、接触間隔とか、
次月、次四半期、次半期の見通しとか、活動計画とか・・・。
失敗例だけでなく、成功例も、第三者の目でその要因を掴みましょう。
業績を継続してあげるコツは、客観的な分析の結果を踏まえた
活動計画(施策)を立てることから始まります。