営業力は、お客様に買った(採用した)後を想像させる力(仮想体験をさせる力)だ。
自分のことを振り返れば、20代の時、日産のシルビアを思い切って買った時のことだ。
当時は、ホンダのプレリュードが全盛のスポーツカー時代。
九州に転勤し、玄界灘、阿蘇、日南海岸、天草、長崎と社用車で走っていると、
この同じ道をスポーツカーで走りたくなった。
そして、名古屋へ車で帰りたくなった。
プレリュードを見積もったが、当時はやはり高かった(諸経費込み300万ぐらいしたと思う)。
そしてなりより、少しでも人より安く買いたかった。注目されたかった。
そこで、出たばかりのシルビアが目に付き、プレリュードと競合させたら安くなった。
その時、出たばかりだから、みんなに注目された中で走る自分の姿が見えた。
そこで、即決した。
こんな気持ちをお客様に持たせたら(営業がお客様の心が覗けたら)、
買って(採用して)頂く確率が高くなるのは誰にでも分かるだろう。