昨日も書いたように、先週一週間で集めた名刺20枚


1年50週以上あるので、このペースで単純計算すると1000枚を超えることになる。


そして、その名刺の向こうにある人脈は、一人当たり1千人になる。


(この人脈を リレーションシップ、パーソナルネットワークとも言われる)


合計で100,000人の人的財産を獲得したことになる。


今は、個人情報や情報セキュリティの関係で、見込み先を探すのが大変な時代だ。


一時代前に活用されたダイレクトメールは、リストによるが一般的返却率が0.05%


コスト計算すると、10,000枚送って、5件。なんと一件あたり10万円にもなる。


ポスティングも似たようなものである。


新聞の折込チラシは、さらに効果が減った。


読者が減っているので、見込み先に届かないのだ。


だから、1枚1枚の名刺は重要だ。


名刺交換をした時の情報を基に、喜んで頂ける提案(コンタクト)を継続的にすることだ。


名刺だけを集め、ファイルしても、何も効果を生まないのは当たり前だ。