久々に縫い物。 | ことりのこと ~Coffee stand Kotori~

ことりのこと ~Coffee stand Kotori~

木更津市矢那のコーヒースタンドKotoriです。
小さいお店ですが、美味しいコーヒーやスイーツ、雑貨など
色々揃えてお待ちしております♪
※12:00~17:00(金曜は~18:00) 不定休


こんばんは (。-ω-)ノ

今日はポカポカ陽気でレジャー日和だし、金曜日、土曜日と比較的のんびりな感じだったので、今日もまたのんびりかな、とふんでいました。

スイーツも準備出来ているし、時間に余裕があったので、先日クロネコさんのセールでゲットしたランプのシェードをどうにかすることにしました。

当初ブログに載せる予定はなかったので使用前の写真は撮らなかったのですが…
よくある感じのちょっと古めかしい(可愛くない古めかしさ)デザインのシェードがついていました。
ビニール張りで、横から見ると台形で、上から見ると円形のプリンみたいな形のシェードです。
この説明でわかりましたか??(;^ω^)

まあ、とにかくビミョーな感じのシェードだったのです。
ただ、脚の部分がガラスで出来ていて綺麗だったし、照明器具を探していたし、何と言ってもお買い得だったので購入し、とりあえずビニールは剥がしてそのまま置いてありました。


今朝、コーヒーを飲みながら眺めていたらふと、
前に買って、しばらくしまっておいたら虫喰いになってしまったフランスのアンティークチュールレースでシェードを作ろうと思いつきました!

大胆にレースをザクザク切って、これまたフランスアンティークの太めのレースと重ねてミシンでカタカタ…


ミシンもアンティークの足踏みミシンです。
ちゃんと動くのがエライです。
久々に動かしました。

裾にはやはり前に買っておいたビーズのレース的なモノも縫いつけてみました。

フレームのいらない部分を切ったり、曲げたりしてカタチを整えて、縫ったレースを巻いて留めて出来上がり!


何とかカタチになりました!

facebookに投稿したら、amaotoさんから「パリのアパルトマンみたい!行ったことないけど♡」とコメントが付きました(*^^*)

なるほど、パリのアパルトマンみたい!❀.(*´ω`*)❀.

…私も行ったことないけど( ̄∇ ̄*)ゞ


奥の部屋、アトリエ風に作ってあり、時間がある時になにか手仕事をしたいなーって思ってたので、朝から充実!!でした♡

そしてその後、予想だにしなかったランチ満員御礼で嬉しい悲鳴をあげたのですけどね。

ありがたい1日でした。


明日はタマゴ配達のアルバイトです。
火曜からまた頑張りまーす♪


あ、ちなみに…
ランプシェード、実際にご覧になる機会がありましたらぜひ遠目でお願いいたしますね<(_ _)>(笑)

アトリエ、とか言いながらアンティークミシンとか言いながら、技術は今ひとつなので…( ̄∇ ̄*)