新しいコーヒー、仕入れました! | ことりのこと ~Coffee stand Kotori~

ことりのこと ~Coffee stand Kotori~

木更津市矢那のコーヒースタンドKotoriです。
小さいお店ですが、美味しいコーヒーやスイーツ、雑貨など
色々揃えてお待ちしております♪
※12:00~17:00(金曜は~18:00) 不定休


こんばんは~!


今日はタマゴ配達をお休みさせてもらって、OGURA COFFEEさんに行ってきました!

新しいブレンド等が仲間入りしていたので、3種類購入してきましたよo(^o^)o




・バレンタインブレンド(中深煎り)

タンザニアとコロンビア、エチオピアのブレンドで、ミルクチョコレートのようなまろやかなボディーにイチゴのような果実感、と表されています。

煎りが浅めなので、フルーティーな爽やかさがあり、チョコレート等にもよく合います。


・ビタースイートブレンド(深煎り)

ブラジルとコロンビア、メキシコのブレンド。
ダークチョコレートのような深みの中に、カカオ豆やナッツのような香ばしさが拡がります。

これはロールケーキ等のクリームを使ったケーキにとってもよく合います!
夕食後に昨日の売れ残りのロールケーキと一緒に飲んだらマッチングに感激しました(≧∇≦*)ハート



・タンザニア マムセラ(深煎り)

こちらはシングルオリジンの豆です。
つまりはブレンドされていない単一農園の豆で、産地によって様々な特徴があり、その個性をいかに魅力的に引き出すかがロースターさんの腕の見せどころなワケです。

最近TVや雑誌等で取り上げられている、いわゆる「スペシャルティーコーヒー」は、このようなシングルオリジンの豆をさします。
ビーンズショップさん達は各々それらをこだわりの焙煎、ブレンドしたりしてオリジナリティーを打ち出しています。


「サードウェーブ」なんて言葉もよく耳にするようになりましたが、産地や農園がクリアーな上質の豆を使い、そのポテンシャルを充分に引き出す焙煎をして、抽出するスタイルです。

基本、豆の個性が出やすい浅めの焙煎なので、爽やかな酸味か前に出て、テイストもイチゴや柑橘系のようなフルーティーさ、ナッツのような香ばしさ、スパイシーなどど言ったまるでワインのような表現が用いられます。

エスプレッソにすると、ギュッと濃縮された風味を存分に味わうことが出来ますが、ペーパードリップやフレンチプレス等での抽出もまた違った個性が感じられます。


…話が脱線しましたが、今回のタンザニアは敢えて深煎りです。
深いと言ってもOGURA COFFEEさんは豆の個性が残るギリギリのトコロで焙煎を抑えているので、ダークチョコレートや熟した果実のようなまろやかな深みです。

ビタースイートブレンドとはまた違った美味しさですよ♥


長々と語りましたが、今回はコーヒー屋さんらしいコメントしちゃいました  (。・ω´・。)ドヤァッ



この週末は、バレンタインもあるので、チョコレートのケーキと、ビタースイートブレンドと味わっていただきたく、ロールケーキを用意しますよハート


ぜひお試しあれ~ヽ(´∀`*)ノ