18時で閉店を始めてから分解作業等がどんどん進むようになりました。言わば強制的な時短で... この投稿をInstagramで見る 18時で閉店を始めてから 分解作業等がどんどん進むようになりました。 言わば強制的な時短ですが 今まで気づかなかった一面も。 働くバイク🔥突然の停止! 圧縮圧力ゼロ! なかなか無い状態です。 ピストン破損… ガスケット抜け… 色々可能性を思い巡らせても、完全ゼロにはあまりなりません。 現状把握は、やっぱり分解分解🔥 原因はすぐに判明。 INバルブのコッター抜けによる、バルブ開閉不良。 しかも、ピストンに16連打w お尻は削れ、頭は曲がって閉まりません💦 原因は分かりすぐに直せますが、何故こうなったか?が大問題。 ヒューズと同じで、交換しておしまい。と言う訳には行かないのが修理の大変で面白いところ! まずは配達員さんの問診から遡ることにします! #HONDA #ベンリー #働くバイク #デリバリー #圧縮圧力測定 #原因判明 #まずは問診から #問診結構大事 ✏️ #バイク屋は #バイクのお医者さん #株式会社サイクルショップキタダ サイクルショップKITADA(@cs.kitada)がシェアした投稿 - 2020年Apr月27日am3時27分PDT