みなさん…
昨日はホントにとんでもない地震でした
と言うか
まだまだ余震もあるし、連絡網の復旧もされていないし
過去形ではなく現在進行形です
その時
お店では、ワコーズの営業さんとおしゃべりしている最中で
彼の営業車が、ぐわんぐわん動き出したと思ったら…
フラフラして気持ち悪くなっていました
急いで
『ばぁちゃん!!地震だ!!』
と叫び、隣の空き地に3人で避難しました
電線も、看板も、草木もバタバタと揺れていて
前の小学校は、小学生が防災ずきんを被って
一斉に校庭に避難していました
あんなのは初めてです
過去1000年前に一度…とか言ってますが
そんな昔話はどーでもイイです
以前の関西や、信州の地震を、
無意識に”向こう側”の意識でいた自分が恥ずかしくて、申し訳ない気持ちに成りました
福島に友人がいます
連絡取れません。。
とりあえず、実家に掛けてみようかと思います
そして、ここ入曽では
西武新宿線が全線STOPだったので
近隣の駅から歩く覚悟の人が、ウチで何人も道を調べて行きました
そんな中
自転車を急遽買って、帰る人も多数いて
何か商売とは別の、
災害時に役に立てたと言う感覚が、何とも言えませんでした
無事に帰れたかなぁ
まぁちょっとオチを言っちゃうと
『どこまで帰るんですか?』
『え?新宿だよ!』
『あぁ、新宿ですか… え!?新宿??』
まだまだ危険は過ぎ去っていません
自分に今出来るコトをやりましょう
声を掛け合いましょう
もし安全に避難しなければならないなら
それが今やるべきコトです!!
みんな頑張ろう☆