最近は


朝の雰囲気が秋っぽく感じますねもみじ


向かいの小学校は


運動会の練習に余念がありませんDASH!DASH!


( 焦ってるのは先生か?( ̄ー☆ )



cycleshop KITADAのブログ

さてさて


今日はスポーク交換をやりました



平均して18本×2=36本



                                       

微妙なバランスで左右均等になる様に張り巡らされています                      



作業は基本的には簡単何ですが・・・




ここにも曲者が┐( ̄ヘ ̄)┌                         


スポークのヘッドを引っかけるハブの穴の形状の違いです


 ひょうたん型          単発穴型
cycleshop KITADAのブログ cycleshop KITADAのブログ

ひょうたん型はクイクイグッド!っとやれば、そのままの状態で出来たりします


でも単発の穴の方はバラさないと組めません。。。汗


cycleshop KITADAのブログ

今回は 更に外装ギアタイプでしたΣ(・ω・ノ)ノ!



前はひょうたん型ばっかりだった気がするんだけど・・・


海外生産モデルが増えたからかなはてなマーク




ん~生産性ばかりに気を取られて


整備が困るなんて・・・使い捨ての象徴みたいな話ですねあせる




ペタしてね













cycleshop KITADAのブログ cycleshop KITADAのブログ