こんにちは
いとー嫁です
県外では、大雨の被害が出て大変な事になっていますね
富山県内も、まだまだ梅雨明けしそうにないし、どうなるんでしょうか・・・・
さて、今回は自転車を楽しむために気を付けたい事について書きたいと思います
都内では、最近街中をさっそうと自転車で走る女性を多く見かけるといいます
(富山市内でもチラホラ見かけますよね)
そんな自転車ライフの魅力は?と訪ねると・・・
①徒歩の時よりも移動範囲がグーンと広がったり、身近な環境でも新たな発見があること
②風を切って走るその爽快感は格別
③生活に手軽に取り入れられる運動
という事が女性にとっての人気の秘密のようです
そんな自転車ライフを楽しんで頂くためにも
盗難防止は万全にして頂きたいのと、自転車ライフを楽しんでいただくための
ポイントをいくつかご紹介したいと思います
まずは盗難防止対策
ワイヤーを切られてしまったり、ロックを壊されてしまったりと盗難の危険も多い自転車。
ロックには、気を使っている人も多いようです。
当店では、ワイヤー錠やリング錠、クロスバイクによく使われているVブレーキに取り付け可能なリング錠
など取り揃えています。
オートバイなどにも使用可能な頑丈な長いチェーン式(ワイヤー錠)を使用したり、タブルロックにするなど
盗難防止は万全にしてください
次は自転車ライフを楽しんでいただくためのポイント
1.自転車に乗るときはなるべく荷物は少なめに
斜めがけバックやリュックなど、運転のとき邪魔にならないバックは自転車乗りの基本
荷物が多いと重心が不安定になるので、なるべく荷物は少なめがおススメ
2.ルール&マナーを守る
意外と知らない自転車のルール&マナー。皆さんはどんなものがあるか知っていますか?
(1)原則として左側通行で車道の1番左端を走る
(2)場合によっては歩道でも通れるところ、自転車専用レーンなどもアリ。標識を確認し
歩行者への配慮も忘れずに
(3)自転車でも飲酒運転は禁止
(4)自転車運転中の携帯電話も使用禁止
結構いろんなルールやマナーがありましたね。私も勉強になりました
あと、この時期女性は特にお肌の紫外線対策も大事ですよね
ここで自転車ライフのための真夏のUV知識をおさらい
1.アスファルトの照り返しは想像以上。直射日光と同様に高い
2.首筋など忘れがちな部分のケアも入念に
3.汗をかいたかいたらマメに日焼け止めの塗りなおしを2~3時間おきに日焼け止めの塗りなおしを忘れずに
4.日差しの弱い曇りでも、しっかりUVケアを
どうでしたか?
日焼けした女性は健康的に見えて素敵ですが、でも最近の紫外線は皮膚がんやシミなど
女性にとっては大敵なんです
男性の皆さんも同様に紫外線対策は大事ですよ
あと熱中症対策もお忘れなく
皆さん、楽しい自転車ライフを楽しんでくださいね